setDigitalFilter()
説明
A、B、Cピンのデジタルフィルターを起動します。指定されたノイズが除去できます。
注意:PWMモードにて、Encoder 関数のattachInterrupt() とpulseIn()、pulseInNanoseconds しか呼ばれないです。
語法
Enc0.setDigitalFilter(val)
Enc1.setDigitalFilter(val)
Enc2.setDigitalFilter(val)
Enc3.setDigitalFilter(val)
関数
Enc0、Enc1、Enc2、Enc3:ENC0、ENC1、ENC2、ENC3のコーディング インターフェースにマッピングします。
val:ノイズの最大信号を除去するべきことです。(unsigned long 類,単位:10 ns)
フィードバック
なし
例
#include <Encoder.h>
void setup() {
Serial.begin(9600);
Enc0.begin(MODE_AB_PHASE);
Enc0.setDigitalFilter(20L); // 200ns以下のノイズを除去します
}
void loop() {
Serial.println(Enc0.read());
delay(100);
}
See also
The text of the 86Duino reference is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License. Code samples in the reference are released into the public domain.
