setTransmitBuffer()

説明

ModbusMasterNode クラスのプライベート配列 writeData の値を設定します。writeData は、Write 関数コードを使用して Modbus パケットに書き込む内容です。

構文

node1.setTransmitBuffer(index, value, mode)

パラメーター

node1: ModbusMasterNode オブジェクト。

index: writeData 配列のインデックス値。

value: writeData 配列に書き込まれる値、つまり送信する Modbus パケットの内容です。

mode: writeData 配列からデータを読み取るモードです。引数は MODBUS_DATAMODE_BIT または MODBUS_DATAMODE_UINT16 です。引数が指定されていない場合は、MODBUS_DATAMODE_UINT16 にプリセットされます。

戻り値

int: 成功した場合は MODBUS_SUCCESS を返し、それ以外の場合は EXCEPTION_CODE を返します。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

#include <Modbus86.h>

 

ModbusMaster bus1;

ModbusMasterNode node1;

 

uint8_t result;

 

void setup()

{

    while(!Serial);

    Serial1.begin(115200);

    bus1.begin(MODBUS_RTU, Serial1);

    node1.attach(16, bus1);

 

    node1.setTransmitBuffer(0, true, MODBUS_DATAMODE_BIT);

    node1.setTransmitBuffer(1, false, MODBUS_DATAMODE_BIT);

    result = node1.writeMultipleCoils(5, 2);  

 

    if (result != MODBUS_SUCCESS) {{

        Serial.print("ErrorCode: ");

       Serial.println(result);

    code>

code>

 

void loop()

{

code>

参照

clearTransmitBuffer()
writeSingleCoil()
writeSingleRegisters()
writeMultipleCoils()
writeMultipleRegisters()
readWriteMultipleRegisters()


ライブラリリファレンスホームページ

86Duinoリファレンスのテキストは、Arduinoリファレンスから改変されており、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 ライセンスに基づいて提供されています。リファレンス内のコード例はパブリックドメインとして公開されています。